今回は完全に中の人ネタです。
PMX-003 ジ・O
機動戦士Zガンダムのラスボスを務めるパプテマス・シロッコの専用機。
シロッコが自分用に独自に設計したMSであり、武装は専用のビーム・ライフル1丁と隠し腕分も含めた専用のビーム・ソード4本のみというシンプルな装備となっているが、大型戦艦並みのジェネレーターで機体の全身に搭載された50以上の姿勢制御用のバーニアを吹かすことで自由に高速移動・軌道変更・加速をすることを可能とし、シロッコが独自に作り上げたサイコミュインターフェイス(バイオセンサーに酷似してる)を搭載することでシロッコの思うがままに動かせる機体となっている。
バトオペ2では巨体ながらブーストでの移動力に優れ、シンプルながらも射撃も格闘も高水準な性能をしており、HPが少なくなるとバイオセンサーPのスキル効果で攻撃力が上昇し、サイコミュ系誘導兵器によるロックオンされる時間が3倍になることでファンネル等をされにくくなるという原作さながらの強さを誇る。

デフォルトカラー
調べてみると何気にアニメ・ゲーム・ガンプラ・その他の商品ごとに色の濃度がまちまちだったりするけどバトオペ2のジ・Oのデフォルトカラーは結構しっくりくる。

カラー1
伝説の超サイコミュMS…!勝てるわけがない!
オシリーも結構似てるなどとその気になっていた姿はお笑いだったぜ。

カラー2
新劇場版の風カラー。
北極基地で暴れると原作再現のような気もしなくもない。
旧作版と新作版のカラーの使い分けは大体MAPで選んでる。
こっちもオシリー、基腰みのがそれっぽくできたと思ってる。

没カラー
新verの覚醒前のアーマー装着版カラー。
ブログ用の撮影までした後でカラー3を変更した為没カラーとなってしまった。
色合いは好きだけど元キャラの覚醒前は筋肉が足らなくてジ・Oの肩ぽくないかなって。

カラー4
最近筐体版で話題の超フルパワー4・限界突破風カラー。
形態とキャラ的には没カラー版の方が好きだけど筋肉量的にこっちの方がしっくり来たのでこっち採用しました。
と全部ブロッコリーな機体色になったところできょうはここまで。