今、「サイコザク」とか「フルアーマーガンダム(TB)」とかあるよね。 だったら、アトラスガンダムは出てこないかな
強襲でEAWCネロ
EWACネロが強襲で来ると宇宙でステルスが減ますね。 EWACを強襲で出せば面白そうですが、嫌う人が出てくるかも知れませんね。 因みに私はEWACが強襲の意見に賛成です。w
アトラスガンダムは出してくるとは思うのですがPSチケットの付録的な形になるかも知れません。 アトラスガンダムなら既に出ていてもおかしくは無いのですが・・・。
まさか、運営が忘れてるとか・・・!?
忘れてはいないと思うんですが出るタイミングを逃してる感はあるかも知れんです。
もうこの手の予想を当てた試しがないけど、流石にそろそろネオジオン系列から出るはず、、、。3改かガゾウムあたり? アトラスはバイアランが汎用だから500のフライト強襲とか?変形無しのフライト支援は引撃ちパラダイスになるから流石に実装出来ないだろうし。
ガゾウムか・・・そういえば、そんな機体もあったね 出す時は、せめて「ガザC」よりはマシな機体であって欲しい
ハイパーナックルバスターはトーリスが使ってるから仕様は変わらないと思います。 ただし他の兵装がどうなのかは別な話になってしまいます。 ミサイル辺りの蓄積が高いと良いのですが・・・。
ガザCはバスターとサーベルしか無かったからヘコみました
ガゾウムのハイパーナックルバスターがトーリスと同じ仕様なら結構期待出来そうですね、飛行とミサイルと合わせて廉価版C1的な攻撃機運用をする感じ。ガザC実装時は汎用機で400コストにぶったまげましたよ、支援300くらいだと考えてたので。今からでも300コストに調整して欲しい、時代的にみてもジム2が300ならガザCも300もしくはそれ以下が妥当な気がする。そもそも一年戦争MSしかいない300コスト帯にジム2がいるのも違和感ありますがね。
ガザCがあの性能なので他のガザ系の武装は地味でも確実な物にして欲しいです。 但しガザDのナックルバスターは多分エネルギーCUP方式になるのでチャージして初めてヨロケになる気がします。
ガザCなら支援で出た方が良かったと今でも思います。 そうすればもっとガザCは使用されていたはずです。 どう見ても今の武装は汎用向きでは無かった。
今、「サイコザク」とか「フルアーマーガンダム(TB)」とかあるよね。
だったら、アトラスガンダムは出てこないかな
強襲でEAWCネロ
EWACネロが強襲で来ると宇宙でステルスが減ますね。
EWACを強襲で出せば面白そうですが、嫌う人が出てくるかも知れませんね。
因みに私はEWACが強襲の意見に賛成です。w
アトラスガンダムは出してくるとは思うのですがPSチケットの付録的な形になるかも知れません。
アトラスガンダムなら既に出ていてもおかしくは無いのですが・・・。
まさか、運営が忘れてるとか・・・!?
忘れてはいないと思うんですが出るタイミングを逃してる感はあるかも知れんです。
もうこの手の予想を当てた試しがないけど、流石にそろそろネオジオン系列から出るはず、、、。3改かガゾウムあたり?
アトラスはバイアランが汎用だから500のフライト強襲とか?変形無しのフライト支援は引撃ちパラダイスになるから流石に実装出来ないだろうし。
ガゾウムか・・・そういえば、そんな機体もあったね
出す時は、せめて「ガザC」よりはマシな機体であって欲しい
ハイパーナックルバスターはトーリスが使ってるから仕様は変わらないと思います。
ただし他の兵装がどうなのかは別な話になってしまいます。
ミサイル辺りの蓄積が高いと良いのですが・・・。
ガザCはバスターとサーベルしか無かったからヘコみました
ガゾウムのハイパーナックルバスターがトーリスと同じ仕様なら結構期待出来そうですね、飛行とミサイルと合わせて廉価版C1的な攻撃機運用をする感じ。ガザC実装時は汎用機で400コストにぶったまげましたよ、支援300くらいだと考えてたので。今からでも300コストに調整して欲しい、時代的にみてもジム2が300ならガザCも300もしくはそれ以下が妥当な気がする。そもそも一年戦争MSしかいない300コスト帯にジム2がいるのも違和感ありますがね。
ガザCがあの性能なので他のガザ系の武装は地味でも確実な物にして欲しいです。
但しガザDのナックルバスターは多分エネルギーCUP方式になるのでチャージして初めてヨロケになる気がします。
ガザCなら支援で出た方が良かったと今でも思います。
そうすればもっとガザCは使用されていたはずです。
どう見ても今の武装は汎用向きでは無かった。